理系に擬態した女・たぬぴよ

はじめまして!たぬぴよといいます。
上のマンガにも書いちゃったのですが、文系脳なくせに「白衣」と「理系」という響きに憧れて、20年以上理系に擬態していました。
学生時代、数学とか理科は一般的な理系の人から見るとかなーり低い点しか取れていませんでした。
逆に国語(特に古文・漢文)と世界史が得意で、こちらはかなり高得点をたたき出していました。
ほんと、どうやって工学部に入学できたんだ?って思うことでしょう。
私自身もそう思っています。
センター試験(今でいう共通テスト)の点数で逃げ切って、筆記試験はそこそこの点数でギリギリ合格しました。
その後、どうせなら研究職になりたかったので大学院まで行って、上手く大手電機メーカーの子会社に潜り込みに成功!
開発エンジニア14年でリストラ…を機にブログを始める
化学系の開発エンジニアとして14年頑張ってみましたが、退職勧奨を受けたのでこれ幸いと割増退職金を貰って退職。
子ども2人がまだ手がかかるので、在宅でできることはないかなーと考えてブログをはじめました。
最初は、退職勧奨をされた経験を伝えるために、早期退職ブログというお堅いブログを書き始め、そっちがある程度整ったので、かねてからやりたかった理系マンガを描き始めました。
今となっては14年間の開発エンジニア人生は壮大なネタ探しの旅だったのだと思います。
このブログで描きていきたいこと
このブログでは、実際に私が経験した出来事を描いていきます。
理系マンガというと難しいと思われるかもしれませんが、安心してください。難しいことなんて描きません!
だってあんまり本格的なことを描いちゃうと、企業秘密とかに触れて怒られちゃうし、なにより描くのも面倒なので!
実際に合ったこと+ちょっと大げさな心情表現をするくらいです。
ちなみに私は、少女漫画から青年漫画まで幅広く読み漁るヤツなので、このマンガでは往年の名作マンガの表現が多々出現することになる予定です。
描きたいマンガの内容
- 理系なお仕事マンガ
- 理系な学生マンガ
- 家族とか子育てあるあるマンガ
- 退職勧奨されたマンガ(モチベ次第)
- 実家のあれこれ(モチベ次第)
というわけで、応援よろしくお願いします。